平成31年4月22日(月) 今日は『平成さよなら献立~塩こうじ編~』です!
平成31年4月22日(月) 今日は『平成さよなら献立~塩こうじ編~』
・ごはん
・鮭の塩麹焼き
・伴三絲
・厚揚げけんちん汁
・牛乳
今日の地元食材
お米・塩こうじ
今日の放送原稿
あと数日で「平成」が終わりますね。今週は「平成」という時代を食を通していろいろと振り返ってみたいと思います。平成23年頃に塩麹ブームは起こりました。それまでは麹といえば、家でみそやしょうゆを作る時に使われていました。
しかしだんだんみそやしょうゆを家で作る人が少なくなったため、麹も使用量が減ってしまいました。そこで調味料として使う方法を考え誕生したのが「塩麹」です。「塩麹」の良さは、素材の旨味を引き出してくれる名わき役として活躍するということです。
今日は給食で初めて塩こうじを使ったメニューの「鮭の塩麹焼き」が登場です。お味はいかがですか?