令和2年度大田市木質燃料活用機器導入促進事業費補助金
令和2年度は4月1日から受付を開始します。
補助金の目的
木質バイオマス燃料は、地球温暖化の原因の一つと言われる二酸化炭素を増加させないエネルギー源として普及が期待されています。大田市では木質燃料活用機器を設置される方に対してその経費の一部を助成し普及促進を図ります。
対象者
次の1~4のすべてに該当する個人又は法人。 1.次の(1)又は(2)のいずれかに木質燃料活用機器を設置。
(1)市内で自らが居住する住宅(新築、既築共に可)に設置。
(2)市内の事業所に設置。
2.市税等の滞納がない。
3.事業完了後から1カ月以内又は令和3年3月19日のいずれか早い日までに実績報告ができる。
4.同一年度内にこの補助金の交付を受けていない。
対象機器
次の1~4のすべてに該当する木質燃料活用機器です。
- ペレットストーブ、薪ストーブ、ペレットボイラー、薪ボイラー等。
- 購入経費が5万円以上の機器であること。
- 市内業者と契約し、設置するものであること。
- 未使用(中古品でない)であること。
補助金額
対象経費:木質燃料活用機器の購入経費、設置及び配管に要する経費、煙突装置に係る経費区分 | 補助額 | 補助上限額 | |
木質燃料のみを使う機器 | 市 | 対象経費の1/3 | 9万円 |
県 | 市補助の1/3 | 3万円 |
その他
- 市への申請で島根県補助金も併せて交付します。
- 工事着手前に申請が必要です。交付決定後に着手してください。
- 補助金は予算の範囲内で交付するものです。
様式ダウンロード
WordファイルやExcelファイルをご利用いただく場合には、お使いのパソコンの環境やソフトのバージョンによって、正しく表示されない恐れがあります。正しく表示されない場合には、ご不便をおかけしますが、環境政策課までお問い合わせをお願いします。
「(1)交付申請書」をダウンロードする(DOCX:22.814KB)
「(2)変更(中止)承認申請書」をダウンロードする(DOCX:21.554KB)
「(3)実績報告書」をダウンロードする(DOCX:22.655KB)
「(4)交付請求書」をダウンロードする(DOCX:21.406KB)